月刊アンドナウさんに掲載して頂きました
こんにちは。雑貨屋アンビシャスです。

よろしかったらポチポチしてね!!
↓
こんにちは。雑貨屋アンビシャスです。
よろしかったらポチポチしてね!!
↓
こんにちは。雑貨屋アンビシャスです。
昨日の満月の皆既月食をベランダから撮影しました。(夫が。。。)
今年はちょっと凝って皆既の様子がわかるように編集してくれました。
神秘的ですよね。でもとても寒い夜でテンシュは肉眼で見るのを断念いたしました。
雲も少ないお天気で天体ショーを満喫するには最高だったようです。
ブログランキングに参加しています。
雑貨屋 アンビシャス テンシュ 木村
こんにちは。雑貨屋アンビシャスです。
先日5月25日岩手県西和賀町へ行って来ました。お目当ては。。。(またしても)花火。
錦秋湖マラソンの前夜祭として行われる「錦秋湖湖水まつり」の花火大会を今年も楽しみにしておりました。
こちらの会場は花火の音が身に染みるほどに響き渡り、夜の湖面に打ちあがる水上花火は本当に素敵です。
△会場は肌寒く5月も末というのにダウンジャケット着用の方もおりましたが、それは正解です。
太陽が沈んでいくころには冬のような寒さが襲ってきました。ホカロン持参したほうが良かったかな。。。
花火大会の前には「湯元鬼剣舞」の公演も行われ、お祭り気分がさらに盛り上がります。
(鬼剣舞は会場が暗く、うまく撮ることができませんでした。残念)
肉眼で観ると湖に映し出された花火で2倍輝いて見えました。
今年も素敵な花火をありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
雑貨屋 アンビシャス テンシュ 木村
明けましておめでとうございます。
こんにちは。雑貨屋アンビシャスです。
△1月1日0時30分頃 十文字神社へ初詣してまいりました。(サブかった~
)
今年も家族が健康で元気に過ごせますように、と祈願。
新しい年がはじまりました。
今年もどうぞ宜しくお願いいたします。
ブログランキングに参加しています。
雑貨屋 アンビシャス テンシュ 木村
こんにちは。雑貨屋アンビシャスです。
今年の夏は長いなあ。。。とヘトヘト気味でしたが、本日突然肌寒くなりやっと本来の9月らしい気温になったようです。 これからどんどん秋らしくなってきそうですね。
本日は、店内に飾ってある俣野温子さんのいじわるうさぎとしゃまねこを写真に撮ってみました。
こちらは俣野温子さんの絵本のキャラクター ちょっとシュールな雰囲気が人気です。
(9月20日、いじわるうさぎの商品につきましてお問い合わせくださいましたA様、ご記入のメールアドレスに返信させていただきましたがエラー送信になってしまいました。こちらの記事をご覧になっておりましたら再度ご連絡宜しくお願いいたします。)
現在俣野温子さんの商品この秋も新商品が入荷中です。
今後このブログでも紹介していきますので宜しくお願いいたします♪
ブログランキングに参加しています。
雑貨屋 アンビシャス テンシュ 木村
こんにちは。雑貨屋アンビシャスです。
母が作っている家庭菜園のトマトが赤くなってきました。
今日収穫しようと思ってよくよく見ると「双子ちゃん」です。
△なかよしトマト
△トマトサラダ 決定~♪
ブログランキングに参加しています。
雑貨屋 アンビシャス テンシュ 木村
こんにちは。雑貨屋アンビシャスです。
先日の7月7日 花火鑑賞してきました。
場所は大仙市協和町。「協和七夕花火大会」
日中は雨が降っていてどうなることかと思いましたが夕方からしっかり晴れて花火日和に。
今回の花火の特徴は「全国女流花火作家競技大会」が開催されたこと。
女性の花火師さんの繊細で華やかな花火だけをじっくり鑑賞できる機会ってあまり無いと思うので、是非ここれからも続けて欲しい企画でした。
ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
雑貨屋 アンビシャス テンシュ 木村
こんにちは。雑貨屋アンビシャスです。
先日、「バターもち」を求めて北上した際、せっかく来たので秋田県北秋田市阿仁の熊牧場へ行くことに!!
熊牧場なんて初めてなので、どんなところなのかちょっと不安でしたが受付の方が
「もうすぐ小熊のふれあいがあるよ!!」って教えてくれました。
小熊の触れ合いなんてラッキー!!
△小熊との触れ合いです。直接触ったり写真を撮ったりさせていただきました。
毛がちょっとゴワゴワした感じでワンパクでジッとしてはいません。
△小熊が元気に遊んでいます。かわいらしいしぐさにお客さんから歓声が上がりました。
△大人のツキノワグマも、手をたたいたりしながらエサのおねだり。
なかなかの芸達者さんでした。
家族一同思いのほか楽しめました。
ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
雑貨屋 アンビシャス テンシュ 木村
こんにちは。雑貨屋アンビシャスです。
今日は満月の一部が地球の影に入る部分月食となりました。
我が家のベランダから観測するも建物に隠れてなかなか顔を出してくれず、夫が7時半頃から観測開始。
△午後8時9分 ほぼ最大の部分月食
△午後8時59分 どんどん満月に戻っていきます。 神秘的!!
時間とともに、また月が建物の影に隠れてしまいましたが良い写真が撮れました
ブログランキングに参加しています。
雑貨屋 アンビシャス テンシュ 木村
こんにちは。雑貨屋アンビシャスです。
今日は金環日食の観測ができるということで朝頑張って早起きしてみました。
地域によって見え方が違うみたいですが、ここ秋田は部分日食。どんな風に見えるのでしょうか、とても楽しみです♪
△日食が始まりました。オオ~ほんとに欠けていくんだ~!!と妙に感動!!
△7時42分 最大 (太陽がいちばん欠けているとき) 金環にはなりませんでしたが、三日月のように太陽が深くかける部分日食、とても神秘的で感動しました。お天気がよくて良かった。
△太陽と月のショーがもうすぐ終わります。欠けはじめから2時間弱 名残惜しい
次は6月6日 太陽の前を金星と水星が横切る日面通過があるとのこと。こちらも見られるかな?
ブログランキングに参加しています。
プニッと応援宜しくお願いいたします。
雑貨屋 アンビシャス テンシュ 木村
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |